平素は弊社製品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、誠に勝手ながら以下をお盆休暇とさせていただきます。
8/11(木) ~ 8/16(火)
恐れ入りますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
平素は弊社製品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、誠に勝手ながら以下をお盆休暇とさせていただきます。
8/11(木) ~ 8/16(火)
恐れ入りますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
今年もJクレジット検証へ申請を行い、875t-CO₂のクレジットが認証されました。
対象期間は2014年10月1日~2016年2月29日 (517日)、
認証対象として登録しているのは95.13haです。
この結果より、弊社のJ-クレジット対象林では年間に1haあたり「6570㎏-CO₂」が吸収されていることととなります。
ちなみに、1世帯から1年間に排出される二酸化炭素の量※はおよそ「5093㎏-CO₂」です。
このように具体的な数値で見てみると
より一層私たちの暮らしは多くの森林によって支えられていることが感じられるのではないでしょうか(@_@)
一方、森林はその中にいると安らぎを感じるなど、効果が数量化できないところにこそ重要性と価値があるといわれます。
そしてそこに価値を見出せることが大切なのではないかと思います。
最近は伊勢志摩サミットを中心にしてカーボンオフセットの話題が多くなっていますが
持続可能な暮らしの原点として森林・林業が注目されると嬉しいです。
※全国地球温暖化防止活動推進センターHPを参考
~ これまでのJ-クレジット取得実績 ~
2011年5月 6日… 804t-CO₂
2013年1月10日… 1608 t-CO₂
2015年2月18日… 933 t-CO₂
2016年6月 1日… 848 t-CO₂ 合計 4193 t-CO₂
平成27年度実施いたしました林野庁の事業であるCLT等新たな製品・技術の開発・普及事業(木造建築物等の
健康・省エネ性等データ整備のうち木造建築物等の健康・省エネ性等データ収集・分析)に
ついて、報告させて頂きます。
この事業は、津江杉を使った実験棟とビニルクロスなどを使用した非無垢材棟を建設し、
その中で実際に人に生活してもらい、化学、生物、物理、生理心理学的な手法を用いて、
木の建物が人にどのような影響を与えるのかを調査した成果です。
※無垢材を使った建物と、ビニルクロスなどを用いた建物のデータを比較する事によって、
無垢材が人に与える影響を調査しています。
平成27年度の実験テーマは、次の通りです。
1.実験棟内の揮発成分の定量分析
2.実験棟内の抗菌活性の比較調査
3.実験棟内の夜間睡眠実験
4.実験棟内の課題実験
成果の概要は、以下の資料通りです。
また、詳細な実験結果は、ここからダウンロードして下さい。
今年度も実験調査を継続的に行い、用途に応じた木質空間を提案し、木材の
新たな需要を喚起する事で、林業振興の実現を実現したいと考えています。
以上
この件に関するお問い合わせは、以下の通りです。
————————-
株式会社トライ・ウッド
総務企画部 渡邉 雄一郎
TEL 0973(55)2888
Email y_w@try-wood.com
明日から三重県にて開催される「G7伊勢志摩サミット」では
7か国の首脳が集まり世界が直面するさまざまな課題について協議されます。
その課題の一つに「気候変動・エネルギー問題」が挙げられています。
森林を管理し木々を育てる林業は、気候変動を引き起こす原因といわれる地球温暖化に対して「木々の生長によるCO₂の吸収=温室効果ガスの削減」という点で貢献します。
また、弊社はJクレジット50トンを寄付することで伊勢志摩サミットの開催に伴い発生するCO₂のカーボンオフセットに協力します。
これをきっかけにして、私たちの身近に存在する森林が
国境を越えて地球環境を支える一部であるということをみなさんと共感することが出来ると嬉しいです。
★G7伊勢志摩サミットのカーボン・オフセットへの協力法人・自治体の詳細は
以下のURLからご覧ください。
https://japancredit.go.jp/summit/list.html
㈱デコス様で製造販売されている建築用断熱材「デコスファイバー」は
カーボンフットプリント制度によって
その製造時に排出されるCO₂量10㎏がカーボンオフセットされている環境貢献型商品です。
このような商品の一部には
ベルマークのような仕組みを持つ“どんぐりポイント※”が付けられています。
㈱デコス様は弊社とお取引のある安成工務店グループであり、
このつながりを通してどんぐりポイントと交換された750本のスギ苗を寄贈していただきました。
(そしてこの度、その植林が無事に完了致しました!)
これによりますます林業会社である弊社と
家づくりにかかわるみなさまとの繋がりを強化することができました!!
いただいた苗は、上津江町幸又地区の山で成長中です。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます!!
㈱デコス様のHPはこちら!
>>>http://www.decos.co.jp/index.html
㈱安成工務店様のHPはこちら!!
>>>http://www.yasunari.co.jp/
※どんぐりポイント
――経済産業省により運営されている、
CO₂の排出量を減らした製品やサービスに対して付けられるポイントです。
温暖化防止の為の国民運動を推進するために実施されています。
![]() |
|
平素は弊社製品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、誠に勝手ながら以下をゴールデンウィーク期間の休業日とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
4/29(祝) → 通常営業
5/1(日) ~ 5/5(木) → 休業
4月16日(土)未明に発生した地震によって、当地域もかなりの揺れが発生しましたが、
大きな被害はございません。通常通りの生産・営業活動を行っておりますので、
現状を報告させて頂くと共に、安否確認等の連絡を頂きました皆様に心より御礼申し上げます。
また、九州全体で物流が滞っている個所があり、納期等に遅れが発生する場合もございます。
納期等の確認については弊社、担当営業にご連絡ください。
最後に今回の震災で被害にあった皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
以上