求人情報
「林業のことをもっと知れる」トライウッドメールマガジン
求人情報
職種
|
仕事の紹介仕事の紹介
|
募集
|
---|---|---|
林業技術員
|
林業技術員の仕事紹介
|
|
木材製造加工員
|
製材(柱・桁など)・加工品(床板・壁板など)の製造
|
|
林業機械整備エンジニア
|
高性能林業機械の整備・販売サポート
|
|
エコ商品製造作業員
|
木製グッズの製造
|
ー
|
森林管理事務
|
測量、現場管理、書類作成、営業、見積、補助金申請等
|
ー
|
事務所スタッフ
|
営業、企画、経理等
|
ー
|
社員紹介動画
不安を解消します!山の”暮らし”と”仕事”Q&A
【質問】林業経験は皆無なのですが・・・
【回答】未経験の方には、初めに伐採技術や重機のオペレーション、資格をはじめ、安全管理、木材知識、現場管理など「林業のスペシャリスト」としての技術とノウハウを身に付けて頂きます。最初の3年間は、仕事半分・勉強半分のような形になると思います。弊社の林業技術員の7割が未経験スタートです。必要な資格は会社負担で取得できますので、ご安心ください。
【質問】林業作業員は、日給制と聞いています。
【回答】確かに多くの林業会社では、日給制が多いようですが、弊社では、昨年度より完全月給制度になっています。雨が多い月や雪の多い月でも定額の月給制度です。
【質問】山の生活は不安です。
【回答】弊社では、多くの移住者を受け入れています。移住者には月1万5千円の国営アパートを紹介いたします。2LDKでご家族でも済むことができます。木になる水回り水洗トイレであり”まあまあ”です。スーパー・コンビニは、隣町の小国町にあります。車で約20分程度です。生活等の事は好き嫌いもあると思いますので、一度見学に来て頂ければと思います。
【質問】日田市街地からの通勤は可能ですか?
【回答】上津江から日田市街地までは、車で約1時間程度かかりますが、現在では多くの従業員が日田市街地から通ってきています。特に若い人は多いです。ちなみに日田市街地からの通勤者は13名います。小国町・南小国町からは7名います。
【質問】一般的に林業会社は経営が不安定と聞いていますが・・・
【回答】弊社の場合、日田市の第3セクターとしての手厚い資本金と、安定した顧客が存在している事から、現在の所、安定した経営を実現しています。将来の事は分かりませんが、森林環境譲与税等の影響もあり、林業・森林管理に対する需要は増加していくと考えています。
【質問】野生動物はどのような動物がいますか?
【回答】主なところで、いのしし、うさぎ、イタチ、タヌキ、最近はシカが出ます。更にサルも目撃情報が増えてきています。
【質問】会社見学は可能ですか?どうすれば良いですか?
【回答】会社見学は歓迎いたします!ご不明な点に関するご質問も受け付けています。電話もしくはメールにて、希望日時をご連絡下さい。(電話)0973-55-2888(メール)y_w@try-wood.com 担当は渡邉です。
先輩社員の言葉

入社11年目 Mさん
入社したばかりの頃は会社に馴染めるか不安で、仕事内容を覚えることが大変でした。今では現場の仕事を”スムーズに&疲れないようにする方法”を考えることが面白いと感じています。

先輩社員が、オオイタカテテに取材されました。詳細は画像をクリック
林業技術員
職種
林業技術員
雇用形態
正社員
採用人数
2名 ※3か月の使用期間があります。
仕事内容
木材の伐採、搬出から作業路の整備、植林、下草刈りを行って頂きます。未経験の方でも伐採技術や重機のオペレーション、資格をはじめ、木材知識、現場管理等「林業のスペシャリスト」としての技術とノウハウを身に付けて頂くことができます。林業技術員7割程度が未経験スタートです。必要な資格は会社負担で取得できます。3年間の研修制度も完備しています。
就業場所
日田市内作業場(主に 上津江地区、中津江地区)
交通・アクセス方法
日田駅から車で60分
自動車通勤
可
休日
日曜日、祝日
年間休日数
90日
休日備考
1年単位の変形労働時間制を採用しているため、土曜日、お盆休み、年末年始は会社指定の日が休みとなります。天候不順の場合は休みになる場合があります。
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間備考
昼休み 12:00~13:00(1時間)、休憩 10:00~10:15(15分)、15:00~15:15(15分)
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日
勤務日備考
1年単位の変形労働時間制を採用しています。土曜日、年末年始、お盆等会社カレンダーによります。
裁量労働時間制
無
残業
4時間程度/月
給与形態
月給
賃金・給与
190,000円~230,000円
賃金・給与備考
入社後3カ月は、試用期間となり 月 175,000円 の給料となります。
前年度の昇給実績
無
前年度の賞与実績
2.5か月/年
通勤手当
交通費支給(上限:27,000円)
その他手当
役職手当,山林手当10,000円
保険
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度
中退共に加入しており、社内規定に則った退職金が支給されます。正式採用後、1年以上から退職金を受け取る事が可能です。
定年
60歳(65歳まで再継続雇用制度あり)
必要な資格・免許
普通自動車免許
経験の要否
経験不問
年齢制限
無
試用期間
正式雇用までの3カ月。試用期間中の給料は、175,000円となります。
木材製造加工員
職種
木材製造加工員
雇用形態
正社員
採用人数
2名
仕事内容
〇木材加工製品(製材品、床、壁材、集成パネル等)の製材業務です。木材の運搬(フォークリフト使用)、製材機械のオペレーション、木材の結束、出荷管理を行って頂きます。木材製造加工 員の9割程度が未経験スタートです。必要な資格は会社負担で取得する事ができます。
就業場所
日田市内作業場(主に 上津江地区、中津江地区)
交通・アクセス方法
日田駅から車で60分
自動車通勤
可
休日
日曜日、祝日
年間休日数
90日
休日備考
1年単位の変形労働時間制を採用しているため、土曜日、お盆休み、年末年始は会社指定の日が休みとなります。
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間備考
昼休み 12:00~13:00(1時間)、休憩 10:00~10:15(15分)、15:00~15:15(15分)
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日
勤務日備考
1年単位の変形労働時間制を採用しています。土曜日、年末年始、お盆等会社カレンダーによります。
裁量労働時間制
無
残業
4時間程度/月
給与形態
月給
賃金・給与
180,000円~220,000円
賃金・給与備考
入社後3カ月は、試用期間となり 月 175,000円 の給料となります。
前年度の昇給実績
無
前年度の賞与実績
2.5か月/年
通勤手当
交通費支給(上限:27,000円)
その他手当
役職手当
保険
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度
中退共に加入しており、社内規定に則った退職金が支給されます。正式採用後、1年以上から退職金を受け取る事が可能です。
定年
60歳(65歳まで再継続雇用制度あり)
必要な資格・免許
普通自動車免許
経験の要否
経験不問
年齢制限
無
試用期間
正式雇用までの3カ月。試用期間中の給料は、175,000円となります。
林業機械整備エンジニア
職種
林業機械整備エンジニア
雇用形態
正社員
採用人数
1名
仕事内容
林業機械販売/整備部門では、次の仕事を行う機械整備エンジニアを募集しています。〇自社所有林業機械、装置の整備および補修〇自社所有の整備器具/車両を用い、得意先企業様への機械修理(得意先企業様の作業現場に訪問してもらう事があります)〇林業機械販売時の技術的なサポート〇林業機械/装置に必要な部品の受発注管理〇林業機械の事は知らない人でも、自動車整備の経験がある人ならば、入社後、丁寧に教えますので心配ありません。〇必要な資格は、会社負担で取得できます。
就業場所
大分県日田市上津江町川原2810-1(客先での作業あり)
交通・アクセス方法
日田駅から車で60分
自動車通勤
可
休日
日曜日、祝日
年間休日数
90日
休日備考
1年単位の変形労働時間制を採用しているため、土曜日、お盆休み、年末年始は会社指定の日が休みとなります。
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間備考
昼休み 12:00~13:00(1時間)、休憩 10:00~10:15(15分)、15:00~15:15(15分)
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日
勤務日備考
1年単位の変形労働時間制を採用しています。土曜日、年末年始、お盆等会社カレンダーによります。
裁量労働時間制
無
残業
20時間程度/月
給与形態
月給
賃金・給与
200,000円~250,000円
賃金・給与備考
入社後3カ月は、試用期間となり 月 175,000円 の給料となります。
前年度の昇給実績
無
前年度の賞与実績
2.5か月/年
通勤手当
交通費支給(上限:27,000円)
その他手当
役職手当
保険
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度
中退共に加入しており、社内規定に則った退職金が支給されます。正式採用後、1年以上から退職金を受け取る事が可能です。
定年
60歳(65歳まで再継続雇用制度あり)
必要な資格・免許
普通自動車免許
経験の要否
経験不問
年齢制限
無
試用期間
正式雇用までの3カ月。試用期間中の給料は、175,000円となります。
メールマガジンで「林業の秘密」教えます!
株式会社トライ・ウッドではメールマガジン(メルマガ)購読者を募集中です。ご購読いただくと、WEBサイトやSNSには書いていない、林業・木材加工業を中心とした日々の仕事風景をメールで受け取ることができます。 林業に興味はあるけど、イメージが沸かない人や、将来、林業をやってみたいという人には、是非お勧めのメールマガジンです。研究・調査目的で、メルマガを取って頂いてもOKです。2週間に1回のペースで発行する予定です。 「林業のことをもっと深く知りたい」 「山の暮らしの事をもっと知りたい」 「木材のことをもっと深くしりたい」 という方は、是非ご登録ください!
