間伐材・未利用材を使った洗濯板 エコ洗濯木 発売!
間伐材・未利用材を使用したエコグッズファミリーに新しい仲間が加わりました! 今回は、コンパクトサイズの洗濯板です。 商品名は、そのまま? エコ洗濯木 です。 おかげさまで、既にたくさんのご注文を頂いております。 ご購入を...
間伐材・未利用材を使用したエコグッズファミリーに新しい仲間が加わりました! 今回は、コンパクトサイズの洗濯板です。 商品名は、そのまま? エコ洗濯木 です。 おかげさまで、既にたくさんのご注文を頂いております。 ご購入を...
森林管理の持続には、未来を描くことが大切です。 その未来を現実のものとするには「人」の力が必要です。 トライ・ウッドの夢を支える仲間の一人になりませんか? 20年前、トライ・ウッドは後継者の育成を目的に設立されました。 ...
トライ・ウッドの製品を使ってくれている佐賀の内川工務店さんが夕方、いつものように材の引き取りにいらっしゃいました。もう長いお付き合いです。いつも変わらず、仕事の合間を見ては上津江までトラックで来ます。 「この材料、この良...
明日はひなまつり。そろそろ春の気配。 チューリップの新芽 ヒヤシンスの新芽 顔を出してきました。 花が咲いてきれいだと感じるのは、きっと冬の寒さをじっと土の中で耐え抜いてきたからで。 そう、きっと私もまだ土の中。。 &n...
弊社も加入しているNPO法人 九州森林ネットワークにて、年2回開催しているフォーラムのお知らせです。 次回は、ゴールデンウィーク明けの 2011年5月13日(金)、5月14日(土)に、 世界遺産 屋久島で 開催されます。...
先日、上津江通信にコメントいただいたゲストさんからのアドバイスを早速実践してみました。 角や足が細くて、ストラップとして使っていると欠けたり折れたり。。。(お買い上げいただいた皆さま、すみません) ストラップからはずして...
だいぶ暖かくなって、毎日毎日ひなたぼっこの二匹です。せっかく二匹ならんでウトウトしていたところを撮ってやろうと思ったら、人の気配を察知して動いちゃいました。 シロは土手の小竹にガシガシ噛み付いてる。けど、ユキはカメラに興...
㈱風土社発行の「チルチンびと65号(2011年3月)」に掲載されました。 “山とまちに心の交流を生む森林体験”と題しP122-125に安成工務店さんとの体験ツアーが紹介されています。
㈱風土社発行の「チルチンびと-別冊安成工務店-」に掲載されました。安成工務店さんとの色々な協働関係を垣間見ることができます。興味のある方は山口県・福岡県内の書店にありますので、ぜひぜひごらんください。
少し遅くなりましたが、昨年4月に 弊社と『森林づくりパートナーシップ』を締結しました一般社団法人moreTrees社 代表 坂本 龍一 氏がトライ・ウッドに来社した際の動画をアップしましたのでご覧ください。 坂本龍一氏 ...