心に留めておきたい言葉
清里の父”ポール・ラッシュ博士の言葉。 Do Your best、and it must be first class「最善を尽くせ、しかも一流であれ」 “一流であれ”という後半部分に、(自分はどうだろう)と考えさせられ...
清里の父”ポール・ラッシュ博士の言葉。 Do Your best、and it must be first class「最善を尽くせ、しかも一流であれ」 “一流であれ”という後半部分に、(自分はどうだろう)と考えさせられ...
インフルエンザが流行っています。うがい、手洗い、部屋の加湿、マスクの着用、、、とさまざまな対策があります。 実は私、昨年の1月見事にインフルエンザウィルスに侵された一人です。あのときの辛さを思うと、二度とかかりたくないと...
平成23年1月19日(水)~1月24日(月)の6日間、福岡市の大丸福岡天神店で開催される「天領のまち 大丸・日田展」に出展いたします。 トライ・ウッドから間伐材エコズッグを出展します。 この期間に天神へ行かれるみなさま、...
新年あけましておめでとうございます。 昨年はトライ・ウッド設立より20周年を迎え、役職員一同心新たに林業へ挑戦し続ける意思を固めた年となりました。 本年は国際森林年の年です。 「国連総会決議により、国際森林年では、現在・...
あけましておめでとうございます。年末年始で降り積もった雪もだいぶ溶け、、、一安心かと思っておりましたが、今日再びチラチラとし出しました。 津江方面に来られる方、運転には十分お気をつけくださいね。  ...
2010年10月24日(日)に上津江にて㈱安成工務店さま「植林体験ツアー」を開催しました。お天気に恵まれず当初の予定を変更し、マイ箸づくりを体験。トライ・ウッド敷地内に記念植樹を行いました。
2010年10月13日(水)~14日(木)、藤丸建設さまと「津江杉研修会」を実施しました。護持の森や工場見学を通して、津江杉について理解を深めてもらう会となりました。
先週土曜日(9日)あいにくの曇り空のなか、タカノホーム様の森林体験ツアーが開催されました。 もちろん護持の森です。かろうじて降りとどまった雨。護持の森散策できるか心配でしたが、無事登ることができました。 水源へも足を伸ば...
2010年10月9日(土)、株式会社タカノホームさま主催の「森林体験ツアー」が上津江で開催され、護持の森散策や工場見学を行いました。
㈱トライ・ウッドでは、輪掛け乾燥法の正しい理解定着をはかり、「輪掛け乾燥」の商標登録(平成20年9月 登録第5166408号)および特許出願(現在、出願公開中)を行いました。 商標「輪掛け乾燥」を使用されるときには、下記...