季刊誌 “きやどん” 創刊号 配布開始
2006/8/17 13:41:43 トライ・ウッドの広報誌”きやどん”の創刊号が完成し、配布を開始しました。 トライ・ウッドの取り組みやスギのことなど。 〔配布場所〕 安成工務店 タカノホーム ...
2006/8/17 13:41:43 トライ・ウッドの広報誌”きやどん”の創刊号が完成し、配布を開始しました。 トライ・ウッドの取り組みやスギのことなど。 〔配布場所〕 安成工務店 タカノホーム ...
伐木作業は段取りをきちんと正確にすることが重要です。安全で確実に倒せる方法と方向で伐採します。 安全距離 伐木作業に取り掛かる前に、伐採する立木の樹高の最低2倍の距離内に誰もいないことを確認します。 伐倒方向 伐倒する立...
私達は、山で生活しています。 しかし、山から供給される木材を多く使い、水を多く使うのは町の人達です。 山と町はものによってつながっています。 私達は、“もの”だけのつながりを、“人”のつながりにしたいと考えています。 「...
木材を生産し、その供給場所となる森林を育成する。 その過程で生産される木質材の中で、利用価値が低いために廃棄される部分があります。 しかし、私達は、森林の円滑な循環のために 廃棄される部分を「もったいない」と考えます。 ...
よい原木を使い、 1本づつ、製材を行い、 こだわって乾燥をさせる。 このようにしてできた材を最終的にお客様に届ける前の仕上げが、かんながけです。 仕上が終わったあと、最終的に、ひとつひとつの材をチェックし出荷をします。 ...
木の家は、呼吸をしています。 空気中の湿度が高いとき、木は湿気を吸収します。 反対に、空気が乾燥してくると、木の中にある水分を空気中に放出します。 木の家は湿気の多い夏に涼しく、乾燥した冬に暖かいといわれるのは、木に調湿...
スギは、木を切った直後ではその50%が水分です。伐採後、木材から徐々に水分が抜け、自然に十分乾燥させた場合木材中の水分は18%前後に落ち着きます。乾燥するに伴って、木材は収縮し堅くなります。 木材が十分に乾燥する前に建物...
(貯木場)「津江杉」の原木は、製材をされる前に、熟練した目によって1本1本選別されます。 この選木という作業は、節の有無や目(年輪)のつまり具合を確認し、挽く材の種類を決め、振分けをする、大事な作業になります。年間8,0...
(樹齢60年以上) なぜ、樹齢の高い木を使うのでしょうか? 木の幹は、毎年外側に向って肥大成長します。これは、幹の外周部分に新しい細胞を作る器官があり、毎年、古い細胞の外側に、バームクーヘンの層のように、新しい層が加わる...
もう1つのサイクル、私たちの生活の場。 森林から出されたばかりの丸太は、すぐに町で使うことはできません。 丸太を、町の工務店さんや、一般の家庭で使えるようにするのが、製材や加工の作業です。 近年、自然や環境に関心のある方...