平成23年1月19日(水)~1月24日(月)の6日間、福岡市の大丸福岡天神店で開催される「天領のまち 大丸・日田展」に出展いたします。
トライ・ウッドから間伐材エコズッグを出展します。
この期間に天神へ行かれるみなさま、ぜひぜひお立ち寄りください。
上記イベントの詳細は、こちら↓を参考にしてください。
新年あけましておめでとうございます。
昨年はトライ・ウッド設立より20周年を迎え、役職員一同心新たに林業へ挑戦し続ける意思を固めた年となりました。
本年は国際森林年の年です。
「国連総会決議により、国際森林年では、現在・未来の世代のため、全てのタイプの森林の持続可能な森林経営、保全、持続可能な開発を強化することについて、あらゆるレベルでの認識を高めるよう努力すべきとされています。」(林野庁HPより
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaigai/100812.html)
私たちが設立より信念として掲げてきた「後世に残そう かけがえのない森林を」と重なるものがあると感じています。新たなステップを踏み出した本年、地域という枠を超え、業種という枠も超え、更には国という枠も超えた大きなうねりをしっかりとらえ、大事な一歩としたいと思います。
どうぞ本年もより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
㈱トライ・ウッドでは、輪掛け乾燥法の正しい理解定着をはかり、「輪掛け乾燥」の商標登録(平成20年9月 登録第5166408号)および特許出願(現在、出願公開中)を行いました。
商標「輪掛け乾燥」を使用されるときには、下記連絡先へ使用の申し込みを行うようお願い申し上げます。
【企画営業部】
TEL:0973-55-2888(堂村)
mail:info@try-wood.com
※メールで申し込みされる方は、件名に「商標使用について」と記入してください。
ヒノキ造材動画 更新しました
ベースマシンは、コマツ PC78US-8
ハーベスタは、KETO 100
迫力満点のヒノキ造材ムービーです。
見たことのない人は、一度ご覧ください。
推奨環境 : ADSL以上の通信環境
2010年9月18日(土)、木づかいのいろは塾開催しました。
護持の森散策・輪掛けストック場見学・製材工場見学を一日掛けてのんびり行いました。
木づかいのいろは塾は、これからも定期的に実施して行きたいと思います。ので、これからもよろしくお願いします。
2010年8月21日(土)~22日(日)、株式会社安成工務店主催の「夏休み!森林体験一泊ツアー(第1便)」が上津江で開催され、護持の森体験はもちろんさまざまなイベントが催されました。
明日8/28-8/29は、第2便が開催されます。
第1便の詳細はかみつえ通信をどうぞ