新年あけましておめでとうございます

2009年
あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまい、今日ははや10日を迎えようとしています。

今朝は新年初めての雪
MG_0515-s

家から会社まで通常、車で15分ほど
今朝は、
「滑りませんように_。どうか滑りませんように_。」と
泣きそうになりながらの30分間で。
やっとの思いで会社に到着した次第です。

ホームページをご覧になっていらっしゃるみなさんへのごあいさつがまだだったことを思い出し、
長靴はいて、カメラを持って、ちょっとそこまで。

MG_0511-s
貯木場から集成材工場(その奥に上津江振興局が見えます)を望んだところ

朝日に雪が照らされて、
冬のどんよりとした緑の森もキラキラして見えます。

「今年も頑張ろう!」

ふとそう思いました。
では、
IMG_0517-s

クリスマスツリー

12月2日、日田市内のパトリア日田(http://www.city.hita.oita.jp/sisetu_01.html)に巨大なクリスマスツリーが出現しました。

MG_0304-s
日田市キルターズ協会のみなさんの手づくりの布製クリスマスツリー。
大きさはなんと、高さ約6mに直径約3.5m!!
近寄るとこんな感じです。
MG_0300-s
もっと近寄るとこんな感じ。
MG_0308-s
いろんなオーナメントがたくさん飾られたツリーです。
それも全部手づくりの布製!
トライ・ウッドでもほんの少しお手伝いをしました。
土台の切り株(重さ約600キロ:-o)に
その周りに敷いた杉チップ

そしてそして階段の踊り場に飾られたクヌギの変木オブジェ
MG_0305-s
パッチワークの松ぼっくりとの相性抜群です。
そしてもう一画。
MG_0303-s
かわいらしい羊のパッチワークです。
キリスト教で何かしらの象徴として描かれる事の多いひつじ。
このクリスマス展示にふさわしい作品です。
これらの展示は、12/2_12/25の期間常時見ることができます。
http://www.city.hita.oita.jp/bksinkou/page_00121.html
お近くまでお越しの際は是非足を運んでみてください。
私個人としては、夜のクリスマスツリーがまたいい感じでオススメです。

床倍率の説明


  • ★ 床倍率とは、壁の強さを表す壁倍率と同じように床の強さを表す指標です。
  • ★ 壁のように壁量(=長さ x 壁倍率)を用いず、床倍率そのものでチェックを行います。
  • ★ 品確法性能表示独自のチェック項目です。
  • ★ 床倍率には、大臣認定制度の仕組みが無いため、性能評価機関の独自評価となります。
床倍率

床倍率3.0 の構造用トラパネ(杉パネル) 新発売

床倍率3.0取得
構造用トラパネ(杉パネル)リリース!

床倍率 3.0倍を取得しました。

床倍率に関する説明は、以下を参照して下さい。

床倍率説明

これに伴って、床倍率 3.0倍壁倍率 2.5倍

構造用トラパネをリリース致しました。

タイプは、2種類

TP30K1 ⇒ 片面化粧タイプ

TP30K2 ⇒ 下地用タイプ
です。

品番・価格は、次のサイトを参照して下さい。

品番・価格表

仕上げに関する仕様
サンプル施工例

産業文化祭 終了!!

先日23日に行われました上津江産業文化祭。
無事(?)終了いたしました。

トライ・ウッドからは、いつもどおり農林業機械の販売です。
MG_0267-s
チェンソー、クワ、ナタ、地下足袋、長靴、、、、。
その脇で、「間伐しませんか_」と声かけ運動です。
定期的な間伐をして、定期的な収入を得ながら、森林を次の世代へ引き継ぐ。
そのためには、山主さんの協力が必要不可欠なのです。

そしてそして、その隣で。
81123_0959-02
「や・き・そ・ば・!!!」
「はい!いらっしゃーい!」

と、言えたのもつかのま、、
MG_0265-s
あっという間に
「焼きそば5つ」
「焼きそば2つ」
「1つ下さい」
「3人分」
………

注文を受け、出前に走るスタッフ。
MG_0269-s
ひたすら焼き続けるスタッフ。
MG_0266-s

ひたすら麺を茹で続けるスタッフ、水を汲みに走るスタッフ、こまごましたものを取りに走るスタッフ。

全員必死の形相で、焼きそばを作り続けること約4時間
文化祭の終了間際に用意した150食すべて販売終了となりました。
素人の手際の悪さに翻弄され、首を長く長くして焼きそばを待ってくれたお客様に感謝します。
本当にありがとうございました。
長くお待たせしてしまった事をスタッフ一同深くお詫び申し上げます。
来年の11月は、よりご満足いただけるものをご提供できることをここにお約束したいと思います。
ご来場いただいたみなさま 誠にありがとうございました。